
展覧会
個展「命の舟」
2023年4月11日〜16日
命は巡り、繋がっていく
からだは命を乗せた、時の河を渡る舟
大きな大きな時の流れの上を
命の舟は光を放ち、明日へ向かう
悠久を繋がってきた命への敬慕を形にしました。
ご高覧お願い申し上げます。
木屋町三条上がる
ギャラリー中井
個展「風が吹く光に向かう」
2022年4月12日〜17日
「風が吹く 光に向かう」
先を歩いていた父は逝き、
私はひとり、風の中を進んでいます。
私の前に道は無く、
ただ光に向かって進んでいます。
ひとり歩む道行きは険しく遠い。
ですが、私にはたくさんの仲間がいて
前方には美しい光が輝いています。
そんな光を形にしたくて、
生まれてきた作品です。
ご高覧お願い申し上げます。
木屋町三条上がる ギャラリー中井
オンライン工芸展2021
2021年10月1日〜10月31日
秋 10月
「彩り」あふれる「技」と「美」
工芸士・作家・職人の方達の「こころ」が集います。
昨秋に引き続き、オンライン工芸展を開催いたします。
伝統工芸を核とした、多彩な作品の数々、
オンライン工芸展のバーチャルな空間に集う、
「技」「彩」「美」を
多くの皆さまに御覧いただけたらと存じます。
《オンライン工芸展2021》
【開催概要】
会期 2021年10月1日(金)~10月31日(日)
会場 Web上サイトURL
https://shop.benitsubaki-soleil.jp/?mode=f4
※10月1日(金)正午スタート
【出展・参画一覧(作家・工房)】
山本晃久/和鏡 雅峰窯/丹波焼 林李子/日本画
赤木明登/漆工芸 京都漆工房・純愚/漆工芸
髙比良護/竹工芸 堂前守人/陶芸 couru/漆芸
FIVERTREES・林遼子/ジュエリー
天野明美/陶人形 桜庵/“たまいし”魂石
湊久仁子/ガラス ウロ四宮/絵画
堺町御門前平七/有職文様小物
川瀬みゆき/書 Sansai/友禅木製品
アトリエ夢・枇杷谷千鶴子/日本画
新城絵美・uguwan by yuimaru/水引アクセサリー
紅椿それいゆ(ギャラリーコレクション)
※順不同 敬称略
「オンライン工芸展」サイトへのご訪問お待ちしております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
伝統工芸展事務局 代表 村山靖香
(紅椿それいゆ店主)
天野達夫・明美・光生作陶展「呵呵(かか)」
2021年5月4日〜5月9日
昨年4月28日、父天野達夫は88年と8日の生涯を閉じて彼岸へと旅立ちました。生前、「思い残すことは何もない」と言っていた父。呵呵として新しい世界へ旅立っていったように思います。
あの日から一年余りがたちました。父が残した作品と、残された私たちの作品を並べて、父の一周忌の記念展をさせていただきます。
父の最晩年の作品はどれも自由で面白い。なぜあのようになるのか…80歳まで作陶をしないとわからないかもしれません。
父の足跡をたどりながら、残された私達も呵呵として歩んでいきます。どうぞご高覧をお願いいたします。
天野達夫・明美・光生 作陶展「呵呵」
木屋町三条上がる ギャラリー中井
5月4日~9日
午前10時~午後7時(最終日は5時閉場)