陶人形作家 天野明美
「人形」という言葉は
「いのち」を宿した形という意味だそうです。
「いのち」ある作品を
作っていきます。

展覧会
個展「風が吹く光に向かう」
2022年4月12日〜17日
場所:木屋町三条上がる ギャラリー中井
TEL075(211)1253
午前11時から午後7時まで(最終日は5時閉場)
「風が吹く 光に向かう」
先を歩いていた父は逝き、
私はひとり、風の中を進んでいます。
私の前に道は無く、
ただ光に向かって進んでいます。
ひとり歩む道行きは険しく遠い。
ですが、私にはたくさんの仲間がいて
前方には美しい光が輝いています。
そんな光を形にしたくて、
生まれてきた作品です。
ご高覧お願い申し上げます。
おかげさまで無事、展覧会を終了いたしました。
2023年4月11日から16日の日程で
来年もギャラリー中井さんにて、
個展を開催させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

News!
宮城の斗螢稲荷神社様のお狐様を制作させていただきます。
一世一代の大仕事!
精一杯、お仕事させていただきます。
お気軽にご相談ください。
お客様のご要望に応じて
作品を制作いたします。
陶人形

溢れるいのちのイメージを形にしています。
天野自身が見ている・感じている「いのち」の躍動を形にしています。
個展や展示会でぜひ実物をご覧ください。
そっくりさん作ります
ご依頼があれば、大切な方のお写真から
「そっくりさん」を制作しています。
世界にたった一つしか無い「特別な贈り物」にいかがですか?
ご家族、ご友人やペットをモチーフにした陶人形を制作します。
飾り物

神具・仏具もおまかせください。
写真は西国十五番観音霊場、新那智山、今熊野観音寺さんでご祈祷をされたときのお供え物です。悩みを飛天さんが観音様に届けて、昇華してくださいます。
干支飾りはぜひコレクションに!
毎年の干支をテーマに制作しています。十二支が揃うと良いことあるかも!
季節を彩る節句人形もオリジナルでお作り致します。
染め付け

描くことだって得意です。
ご依頼に応じて実用品もオーダーメードで制作いたします。お好みのデザインや模様を描くこともできますし、お写真から人物や動物をそっくりに染め付けで描写することも可能です。お打ち合わせにてご要望をお聞かせください。
掛け時計
表札
皿・プレート
体験教室
粘土に触ってみましょう!
粘土はは大地からの贈り物です。
あなただけのプログラムで、
あなただけのわくわく体験をご提供します。
完全プライベートレッスンです。
お好きな時に、お好きな方と…。
・好きな色の粘土を選べます。
・絵も描けます。
・作るのも描くのも苦手な方は…
お手伝いします!!
・色を付けたり、釉薬をかけたり…。
全工程を楽しめます。
(2回来ていただく必要があります。)
・器の使い比べや、お楽しみ体験も!
・京都観光のお手伝いもできます。
皇室の御寺「泉涌寺」、
伏見稲荷大社、
もみじの名所東福寺、
西国15番札所今熊野観音寺…などなど
アトリエからはすく近くです。
歴史散歩もご案内できます。
料金 お一人様
1回約2時間 5000円~
日程、内容はお客様のご都合で
アレンジいたします。
お気軽にご相談ください。

